新商品のご案内 脇差 銘 鬼塚吉國
脇差 銘 鬼塚吉國 Wakizashi: Sig. Onizuka YOSHIKUNI ―関ケ原の記憶未だ鮮明な時代の、威力溢れる脇差― 吉國柳川帰還後の元和頃の作とみられる。 鬼塚吉國(おにづかよしくに)は江戸初期の筑後柳川の刀工。柳川の領主立花宗茂は武勇に秀でて人望厚く...
新商品のご案内 刀 銘(菊紋)山城守藤原國清(業物)
刀 銘(菊紋)山城守藤原國清(業物) Katana: Sig. (Kiku-mon) Yamashiro no kami Fujiwara no KUNIKIYO (Wazamono) ―茎に刻まれた菊の紋と名工の誇り―...
新商品のご案内 刀 大磨上無銘 嶋田
刀 大磨上無銘 嶋田 Katana: no sign (O-suriage) SHIMADA ―今川、武田、北条・・・戦国の世の名だたる強国の武将たちの戦いを支えた鍛冶集団― 東海道中、駿河国島田宿に鍛冶場を構えた嶋田鍛冶は、永正年間の義助信定(注②)を事実上の祖とし、戦...
YouTube #32 新動画公開!
太刀でも 薙刀でもない 二十年間で消えた 幻の刀 薙刀直し刀 大磨上無銘 但州法城寺(特別重要刀剣) #日本刀#日本刀販売品#日本刀銀座#日本刀東京 今回は、特別重要刀剣 法城寺の刀について解説をします。 法城寺のような形状の作品は一般的に薙刀直しと呼ばれています。...
新商品のご案内 短刀 銘 信國源正恒 刀 生ぶ茎無銘 因州兼先
短刀 銘 信國源正恒 Tanto: sig. Nonukuni Minamoto no MASATSUNE 縫い目の様な模様が施された黒蝋色塗鞘の合口拵に収められた、戦国時代の鎧通しを想わせる短刀。 短刀の作者は筑前国の信國正恒で、慶應頃の作。...