新商品のご案内 刀 大磨上無銘 同田貫
刀 大磨上無銘 同田貫 九州肥後同田貫(どうだぬき)と極められ、鑑定書が付された大磨上無銘の刀。 同作極め中では地刃が頗る整ってしかも明るく、同時代の備前長舩源兵衛尉祐定や孫右衛門清光を見るような上々の出来栄え。今は遠い戦国時代の武将の躍動を偲ばせている。 topix...
新商品のご案内 刀 銘 河内守國助(二代)(業物)
刀 銘 河内守國助(二代)(業物) 河内守國助二代は寛永五年摂津国大坂の生まれ。堀川國廣門の父初代に学び、その晩年には代作を勤め、正保四年五月に父を看取って跡目を継ぐ。 topix 動画を公開しております。 月刊『銀座情報』414号(令和三年4月号)...
新商品のご案内 薙刀 銘 平安城藤原國次
薙刀 銘 平安城藤原國次 國次は江戸前期の京の名匠出羽大掾國路の門人。 topix 動画を公開しております。 月刊『銀座情報』414号(令和三年4月号) 3/16発売発送。 ウェブ版は来週公開予定。
新商品のご案内 脇差 銘 神妙 手柄山甲斐守正繫 文政三年八月日 於浪華作之
脇差 銘 神妙 手柄山甲斐守正繁 文政三年八月日 於浪華作之 「神妙」の文字は会心作のみに刻したと伝える。 定信自筆の神妙の文字を拝受した正繁は、会心作に定信の筆跡そのままに切銘したという(『古今鍛冶備考』巻七)。 topix 動画を公開しております。...
新商品のご案内 黒蝋色塗鞘小さ刀拵 鷹に雀図縁頭 銘 石黒政美(花押) 短刀 銘 備前国住長舩清光 天正十二年八月日
黒蝋色塗鞘小さ刀拵 鷹に雀図縁頭 銘 石黒政美(花押) 短刀 銘 備前国住長舩清光 天正十二年八月日 topix 動画を公開しております。 月刊『銀座情報』413号(令和三年3月号)発売中。ウェブ版も公開中。 4月号は今月中旬発売予定。
新商品のご案内 刀 銘 水心子正次(花押) 天保十三年仲春為安部滋野信順君造之
刀 銘 水心子正次(花押) 天保十三年仲春為安部滋野信順君造之 topix 動画を公開しております。 月刊『銀座情報』413号(令和三年3月号)発売中。ウェブ版も公開中。
新商品のご案内 脇差 銘 荘司次郎太郎直勝 安政四年八月日
脇差 銘 荘司次郎太郎直勝 安政四年八月日 黒石目地塗鞘脇差拵入 topix 動画を公開しております。 月刊『銀座情報』413号(令和三年3月号)今月中頃発売中。ウェブ版は来週公開予定。
新商品のご案内 秋草図揃金具黒石目塗鞘大小拵 附刀身 刀 無銘 兼先 脇差 無銘 尾張関
秋草図総金具黒石目地塗鞘大小拵 附刀身 刀 無銘 兼先 脇差 無銘 尾張関 topix 動画を公開しております。 月刊『銀座情報』412号(令和三年2月号)発売中。ウェブ版も公開。 月刊『銀座情報』413号(令和三年3月号)今月中頃発売予定。
新商品のご案内 脇差 銘 伯耆守平朝臣正幸 文化十四年丑八月真錬八十五歳造
脇差 銘 伯耆守平朝臣正幸 文化十四年丑八月真錬八十五歳造 薩摩国 文化十四年(西暦1817年) 八十五歳作 伯耆守正幸(ほうきのかみまさよし)は初銘を正良と切る。寛政元年に正幸と改銘し、伯耆守を受領した。 ほぼ同年代に江戸の水心子正秀がいる。...
新商品のご案内 刀 無銘 尾張関
刀 無銘 尾張関 尾張国 延宝頃 約350年前 無銘ながら尾張関と極められて鑑定書が付された刀。 尾張国は信長の居城であった清洲城に福島正則や豊臣秀次が入り、歴史上の英傑が躍動した地。刀槍への需要を見込み、美濃国関から刀工が移り住んだ。これを尾張関と総称している。...