top of page
日本刀の販売 買取のご相談は日本刀専門店銀座⻑州屋
三ツ巴文透瓢象嵌鐔
無銘 平安城象嵌
Mitsudomoe mon sukashi hisago zogan tsuba
Unsigned Heianjozogan
江戸時代初期
鉄地地透真鍮象嵌
縦:82.7mm 横:82.3mm
切羽台厚さ:4mm
耳際厚さ:4mm
*発送をご希望の場合は別途送料がかかります。お問い合わせくださいませ。
Late Edo period
Iron and brass
Height: 82.7mm
Width: 82.3mm
Thickness at seppadai: 4mm
Thickness at mimi (rim): 4mm
-
40,000
円(税込)
音声解説
00:00 / 01:04
拵用金具
2197
No.
弓具の鞆、勾玉、水の流れなど意匠の起源は複数あるが、動きを感じさせる面白い図案である。巴の形をなぞるように真鍮象嵌された瓢箪の蔓。先端で揺れる小さな瓢箪が何とも愛らしい。




bottom of page