top of page

日本刀の販売 買取のご相談は日本刀専門店銀座⻑州屋

菅公留守模様図鍔(鐔)

1000_1000.fw.png

銘 肥前国住忠行作

Tsuba "Kanko rusumoyo"

Signed Hizenkoku ju Tadayuki saku

No.

1011

菅公留守模様図鍔(鐔) 銘 肥前国住忠行作

保存

-

円(税込)

江戸時代後期 肥前国
鉄槌目地撫角形高彫象嵌色絵
縦:76.2mm 横:71mm
切羽台厚さ:3.6mm
耳際厚さ:3.6mm
上製桐箱入

Late Edo period
Hizen province
Iron
Height: 76.2mm
Width: 71mm
Thickness at seppadai: 3.6mm
Thickness at mimi:3.6mm

東風吹かば 思い起こせよ 梅の花 主なしとて 春を忘るな 『捨遺和歌集』
海ならず 湛える水の 底までに 清き心は 月ぞ照らさむ 『新古今和歌集』

 菅原道真が詠んだ歌二首を象徴する情景を表裏に描いた菅公留守模様図。鍛えの良い鉄地は錆色深く、滑らかな手触り。梅樹の背景に深く、浅く打ち込まれた槌目は霜を置いた土にも、降る雪にも見える。天に向かって伸びる細い枝にはふっくらとした高彫で可憐な梅花が咲き匂い、折れて節くれだった太い幹は高彫に荒々しい鏨運びで老木の肌を表している。裏面は、大宰府へ左遷の途上、備前国児島郡八浜で詠んだとされる「海ならず」の歌の景色。ただ一艘の船が行く先を彼方の月が煌々と照らしている。
 忠行は肥前刀工忠吉の末に連なり、嘉永三年三月日と年紀のある風景図鐔を遺している。
  • Facebook Social Icon
  • 日本刀専門店 銀座長州屋
  • Instagramの社会のアイコン
  • YouTubeの
bottom of page