top of page

日本刀の販売 買取のご相談は日本刀専門店銀座⻑州屋

牡丹図笄 無銘 古美濃

1000_1000.fw.png
  • Facebook Social Icon
  • 日本刀専門店 銀座長州屋
  • Instagramの社会のアイコン
  • YouTubeの

Peony motif kogai

Komino

室町時代
山銅魚子地鋤出深彫露象嵌
長さ:227mm 幅:14.9mm
『古笄』、『金工美濃彫』所載
上製落込桐箱入附仕覆
Muromachi period
Yamagane
Length: 227mm
Width: 14.9mm
Published in "Kokogai", "Kiunko minobori"
Kiri box with a shifuku

保存

-

円(税込)

2218

​No.

​音声解説
00:00 / 01:04
 幅広で長大、実に堂々とした姿をしている。背部は平らで、耳かきは直角に近い角度で曲がっている。細く引き締まった首から幅広の胴へとつながる優美ななで肩。 外側に向かって伸び、小さく丸まった蕨手。重ね菱を思わせる鋭い眉形をしていて木瓜形は深い。垂直に深く掘り下げられ、鋤出された紋は浮かび上がるように立体的に見える。屈曲する細い枝は毛彫と点刻が加えられ、中央の牡丹は肉置き豊かにふっくらとし、今まさに花開こうとしている。花弁の縁はフリル状に波打ち、短く細かい毛彫に縁取られ風に翻る葉の中央は深く窪んでいる。古美濃の中でも時代の上がる笄の特徴、美点を備えた優品である。
牡丹図笄 無銘 古美濃
bottom of page