検索
新商品のご案内 刀 銘 筑後住國光作 平成十一年六月吉日
- 銀座長州屋WEB編集部
- 2020年11月19日
- 読了時間: 1分
小宮國光 福岡県大牟田市
刃長 二尺三寸七分(71.7cm )
黒蝋色塗鞘打刀拵入
拵全長 三尺五寸(106㎝) 柄長 八寸(24cm)
総重量 1,040g
大坂新刀を手本にした先幅広くがっちりとした印象の造り込みに、樋を掻く。
拵は、黒蝋色塗鞘に沢瀉透の鉄鐔を掛け、手に馴染む革巻きとされている。
小宮國光刀匠は、三池典太光世の末と伝え、江戸時代には筑後柳川藩立花家お抱え鍛冶の流れを汲み、 四郎國光‐國治‐早陽光國光と続く名流。
コメント